ぐっさんの交通研究室

乗り物関連のブログを書いています

【川崎市バス】お得な路線 溝11 新百合丘駅前〜溝口駅南口

ローカルな話ですが、新百合ヶ丘〜溝口間を公共交通機関を使って移動するとき、多くの人が登戸経由で小田急線、南武線を利用すると思います。所要時間は20~30分ほどでこの区間の最速ルートとなっており、運賃は366円(IC)です。

 

実はこれよりも安く移動する方法もあり、それが川崎市バス溝11系統新百合丘駅前〜溝口駅南口を結ぶ路線です。運賃は220円(均一)、所用時間は定刻通りで45~55分と、時間はかかるものの電車より146円安く移動することができます。乗り換えなしで行けるので座れればかなり楽です。難点はラッシュ時を除いて毎時1本と本数が少ないことです。なので通勤、通学でこの区間を利用する場合は、電車の定期を作るのが無難です。

 

実際に、休日朝10時頃の新百合丘→溝口行き、平日13時頃の溝口→新百合丘行きに乗車したのですが、どちらもほぼ定刻通りで座ることができました。ただ、溝口発の方は発車時には立ち客がいたのですが、途中で降りる客が多いので途中から座れると思います。長区間乗り通す客は見た限りではほぼいませんでした。

 

ちなみに新百合ヶ丘から武蔵新城、向河原、平間、鹿島田、尻手、川崎へ行く際は、登戸経由で行くよりも溝ノ口までバスで移動した方が安くなります。反対に武蔵中原、武蔵小杉、矢向へ行く際は登戸経由の方が安くなります。

 

お時間に余裕のある際はこの路線を利用してみてはいかがでしょうか?

 

 

 

余談ですが、川崎市バスでは「新百合丘駅前」「溝口駅南口」とバス停名が表記されていますが、「新百合丘駅」「溝口駅」は存在しません。正しくは「新百合ヶ丘駅」と「溝の口駅」または「武蔵溝ノ口駅」です。町名では「溝口」「百合丘」(新百合丘はない)と表記されていますが、駅にあるバス停なので駅名に合わせるのが自然なような気がします。

溝口では東急とJRで表記が異なるので中立的な立場を取ったのかもしれませんが、新百合丘はなぜ駅名に合わせなかったのでしょう?